レンズデータ.net β
順次レンズのデータとレビューを登録中です
ちょっと古めなカメラレンズのミニレビューと中古相場
トップページ
トップページ
最近追加されたタグ
400mm F5.6
24mm
高倍率ズーム
マクロ撮影
中口径
300mm F4
超々広角
12mm
12mm広角ズーム
フルサイズ入門におすすめ
マウント
キヤノンEFマウント対応
ニコンFマウント対応
ソニー・ミノルタαマウント対応
ペンタックスKマウント対応
シグマSAマウント対応
レンズの種類
ズームレンズ
広角ズーム
標準ズーム
望遠ズーム
単焦点レンズ
超広角単焦点
広角単焦点
標準&中望遠単焦点
望遠単焦点
超望遠単焦点
最新のコメント
トキナー AT-X AF 80-400mm F4.5-5.6
ブラントスーパーコピー品 http://bit.ly/2C9ioBN マスト...
トキナー AT-X 24-200mm F3.5-5.6
絞れば、それ程 画質は悪くありません。 スナップで普通に使うなら、十分綺麗な画...
トキナー AT-X AF 400mm F5.6 SD
手振れ補正が搭載して居ないけど、わりと手持ちでも行ける。 でもこいつの性能を発...
タムロン AF 24-70mm F/3.3-5.6 Aspherical
数百円から買えるんじゃないかっていうレンズ。 最新のデジ1でも銀塩のように写る...
タムロン AF 24-70mm F/3.3-5.6 Aspherical
フイルム時代のレンズです。 試しにD7000に装着したところ AF、露出は作...
シグマ AF 20-40mm F2.8 EX DG ASPHERICAL
ニコンD4sで使ってみました。 濃いめの色のりで、風景写真にも好適です。 2...
トキナー AT-X AF 28-80mm F2.8 PRO
このレンズで、写りが甘いと評価されるのは、テレ側の最短距離の場合で、他の焦点距離...
タムロン SP AF 28-105mm F/2.8 LD Aspherical IF
ポートレート撮影専用で2本持ち合わせています。片方はFX用、もう片方はDX用です...
シグマ 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
運良く、初期生産ロットでしたが片ボケもなく楽しんで使っています。フードとフロント...
キヤノン EF35-350mm F3.5-5.6L USM
300mmよりちょっと長いのが便利。 300mmだったらズーム2本とどっちを持...
トキナー AT-X AF 400mm F5.6 SD
軽量で手持ちでも十分使えるので、機動力抜群です。撮りも悪くありません。 普通に...
トキナー AT-X AF 300mm F4
CANONデジタルで中古数個体を使用。AFが遅い、うるさい、ONE-SHOT・A...
トキナー AT-X AF 400mm F5.6 SD
CANONデジタルで中古を数個体使用。AFが遅い・うるさい・AI-SERVOに全...
シグマ APO TELE MACRO 300mm F4
寒色系、逆光には弱く盛大にフレアがでるが、 安さ解像力コンパクトでお試しサンヨ...
シグマ AF 28mm F1.8 II Aspherical
ピンがあったところは結構カリカリだったりする。K-5ⅡSでのAFはあまり信用でき...
レンズ一覧: タグ「 24mm標準ズーム 」が付けられているレンズ
<<前の50件 1 次の50件>>
タムロン
AF 24-70mm F/3.3-5.6 Aspherical
(73D)
標準ズーム
フィルター62mm / 最短撮影距離40cm / 質量 約270g / 全長59.6mm ×φ76.4mm / 丸形バヨネット式フード
タグ:
コンパクト
軽量
希少レンズ
24mm標準ズーム
当時、初めて24mmの広角をカバーした標準ズーム。 28~80mmとそれほど変わらないサイズ・重量となっており、24mmを重視する場合は気兼ねなく選択できる。 ...
<続く>
評価数(
4
)
最新のコメント: 2018-09-29 13:49:08 (ゲストさん)
数百円から買えるんじゃないかっていうレンズ。 最新のデジ1でも銀塩のように写るのをどう捉えるか。
シグマ
AF 24-70mm F3.5-5.6 HF
標準ズーム
フィルター62mm / 最短撮影距離40cm / 質量 約280g / 全長76mm ×φ70mm / 花形バヨネット式フード
タグ:
コンパクト
接写に強い
軽量
24mm標準ズーム
前モデルの24-70mm F3.5-5.6 UCから光学系が完全にリニューアルされた。 最短撮影距離が40cmになり、標準ズームとしては接写に強い部類になった ...
<続く>
評価数(
1
)
最新のコメント: 2014-11-06 00:41:48 (ゲストさん)
普通に撮れる。 暗いし面白くもないけど。 EOS使いでもうちょっと大きくていいならEF24-85mmがいい。
シグマ
AF 24-70mm F3.5-5.6 UC Aspherical
標準ズーム
フィルター55mm / 最短撮影距離50cm / 質量 約270g / 全長64mm ×φ70mm / 丸形バヨネット式フード
タグ:
コンパクト
軽量
24mm標準ズーム
軽量コンパクトな24mmからの標準ズーム。 タムロンのAF 24-70mm F/3.3-5.6 Aspherical (モデル73D)に対抗して発売したと思わ ...
<続く>
評価数(
1
)
最新のコメント: -
タムロン
SP AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO
(190D) (290D)
標準ズーム
フィルター72mm / 最短撮影距離40cm / 質量 約530g / 全長80.6mm ×φ78.5mm / 花形バヨネット式フード
タグ:
ズーム範囲が広い
接写に強い
タムロンSPレンズ
フルサイズ入門におすすめ
24mm
24mm標準ズーム
高倍率ズーム
2001年にタムロン創業50周年を記念して発売された標準ズームレンズ。 標準ズームの広角側を24mmに広げながらテレ端も135mmまで拡大し、1本で幅広い撮影 ...
<続く>
評価数(
3
)
最新のコメント: 2014-07-18 00:16:10 (ゲストさん)
2000万画素でも問題なく使えてます 手ブレ補正とは言わないから超音波モーターとフルタイムMF搭載でリニューアルしてくれたら超絶オススメレンズなんだけどなぁ
トキナー
AT-X 24-200mm F3.5-5.6
(AT-X242AF)
高倍率ズーム
フィルター72mm / 最短撮影距離80cm / 質量 約690g / 全長89mm ×φ82mm / 花形バヨネット式フード
タグ:
ズーム範囲が広い
トキナーAT-Xレンズ
24mm
24mm標準ズーム
高倍率ズーム
24mm~の標準ズームを発売していなかったトキナーが、他にないワイド側24mmの高倍率ズームAT-X 24-200mm F3.5-5.6(AT-X242AF)を ...
<続く>
評価数(
3
)
最新のコメント: 2019-01-21 21:38:06 (ゲストさん)
絞れば、それ程 画質は悪くありません。 スナップで普通に使うなら、十分綺麗な画像です。 操作の質感は良いですけど、重いですね。
<<前の50件 1 次の50件>>